etc

そして誰もいなくなった

『そして誰もいなくなった』 天才アガサクリスティーの不朽の名作。 この本、読んだ事ありますか?帰宅するとダイニングテーブルに何気なく置いてあった。 高校生の時、兄が読んでいたものを横から借りて一気に読破。読み終え...
etc

虹くん(風呂上り)

虹くん、久しぶりのお風呂でした。日中公園を歩き回り至るところをクンクンし、道路に寝そべり、土や枯葉が毛に絡まって帰宅。 彼は動くモップなので色々絡め取ってきます。 お風呂は以前より落ち着いて入る事ができる様にな...
etc

虹くん(夜)

帰宅すると、毎晩出迎えてくれる虹くん。 少し遊んだあとは近くに寄ってきてリラックス。お腹を撫でると気持ちよさそうに眠る。 最近はソファの上でクッションに寄りかかって寝るのがお気に入り。
etc

多様性、ダイバーシティ

新聞を眺め気になる記事を読む事が日課。 以前は記事の見出しを見ていたが、最近は顔写真も見るようになった。写真を選んだ背景やその人の一瞬の表情。小さい写真だがそれでも目に止まる時は止まる。 普段は見過ごすであろう広告記事...
etc

1本の電話

会って話す>電話>メール>SNS ↑これは私が社員に伝えているコミュニケーションの優先順位。コロナの遥か前から示していたこと。コロナで対面が難しくなった今、電話が一番目に。 ビジネスでもプライベートでも連絡手段の主役が...
etc

私なりの…DX

この写真はシステムのプログラム画面キャプション。OSの自動更新で一部不具合が…泣 新聞を開けばDX、ネットを眺めるとDX… 以前はインターネット、ブロードバンド、ADSL、クラウドなどでしたね。時代の流れに合わせてトレ...
etc

空が青い

今年の盆休みはずっと雨…コロナも重なって外に出れない上に曇天… 流石に気持ちは重くなり早く雨が上がらないかなーと天気予報に釘付けだった。 そして、盆休みが明けると同時に雨が上がる。 30度を超える灼熱の太陽が頭を...
etc

虹くん(夏)

1歳を過ぎてわんぱく盛り、バタバタして言う事聞かない時と落ち着いている時、メリハリがついてきた虹くん。 一通りの躾と人間とのコミュニケーションがそこそこ取れるようになったので遠出する時も一緒に出かける事しばしば。 ...
etc

内村鑑三

成功の秘訣 社会科で習った人物。その時はキリスト教などのキーワードから人物名を答えるテストだったと記憶している。 ようやくこの歳になってどんな人物なのかを知ることになった。日本のキリスト教思想家、文学者、聖書学者。 そし...
etc

菜根譚

『菜根は堅くて筋が多い。これを噛み締めてこそものの真の味わいがわかる。』中国明時代の後半、洪自誠が人生の経験をもとに考えを記した語録。 論語と似たような戒めや教訓が多く記されている。さらに君子や役人、賢者、小人、市民など様々...
タイトルとURLをコピーしました