メンテナンス.meintenace

家具を補修

下地を研磨し、パテを埋め、また研磨。 アクリル等で凹んで部分と表面レベルを合わせ、均一にし、塗装。 塗装が乾いた後、木目を上から書き、乾かす。 家具の補修を行ってきました。
ライフスタイル.lifestyle

ヴィンテージ自転車 in Cibone

このあいだインテリアショップのCIBONEで見つけたヴィンテージ自転車の写真を納めた洋書。 気になってAMAZONで調べ、売ってたので即注文しました。 造形的に美しい自転車ばかりで、そのどれもがハンドメイドで造られたものみたいです。 自転...
インテリア.interior

オフィスの家具を設計、造作、設置してきました

「高額商談をするオフィス空間はそれ相応にしなければならない。ただし掛けることができる費用は決まっている。」 これは、弊社のお客様から言葉です。今回は費用がポイントでした。私個人的にもこの考え方は重要だと思います。 そして、サンニンのスタッ...
ライフスタイル.lifestyle

次に読む本はこれ。

今読んでいる本の内容は、モチベーションがUPする書籍です。しかし、もうすぐ読み終えるので、次はこれを読もうと思います。 今日、ビジネスパートナーと恵比寿で打合せをした際、紹介してもらった本です。表紙からインパクト大で、すこし読ましてもらっ...
ライフスタイル.lifestyle

八幡神社の夏祭り

小学生のころ、夏休みに開かれる「ふるさと祭り」がたのしみでした。特に駄菓子を買いこんでグランドの真中で食べてたかな。 八幡神社は神谷町駅徒歩2分のところにあります。地元在住の人たちは帰省がないので、いつもこのお盆にスケジュールを合わせて...
インテリア.interior

昭和40年代のレトロな…

昔のデザインって、見いて、なんかホっとします。 昭和40年、僕はまだ生まれていませんが、勝手に想像すると、 モノづくりの最初の入口が、「効率化、コスト、市場性、即売性」などではなく、何の機能を提供し、人を豊かにさせるのか?これを作り手は最...
ライフスタイル.lifestyle

地球温暖化だよね、やっぱり。

「あっつー」、「あついなー」、「暑いですね」 1日に何回、独り言、もしくは他の誰かに言うているか。口癖、また挨拶のようになっているのではないでしょうか? 学生時代、夏休みに入ると炎天下で部活動の試合を一生懸命していたことを思い出します。た...
音楽.music

夏なので、Watermelon Man

スイカマン、ご堪能あれ。
etc

中国、チャイナパワーを肌で感じました

中国のお土産をもらいました。かわいい小物入れ。 昨日は中国から来日された、企業の社長さんとスタッフの皆様を、渋谷→代官山→銀座、を案内しました。笑顔が絶えない、心の温かさが表情にでる方々でした。 渋谷ではアクセサリー、代官山ではインテリア...
etc

Appleデバイス×不動産・リノベ市場

「尊敬、信頼、目標、学生時代の友人」、このキーワードにあたる社長と、恵比寿のカフェでゆっくりした楽しい時間を過ごしました。内容は多岐にわたるのですが、一番2人で盛り上がったのは、 「Appleデバイスなどのスマートフォンと不動産・リノベー...
タイトルとURLをコピーしました