週末は少し風が吹き気温も低めで肌寒い気候でしたが品川のアクアミュージアムを目指して外出しました。
少し前に購入したデジカメ片手に。
大崎ゲートシティの中を散歩。
オフィス街なので土日は人が少なく快適な空間でした。なかなか良いところですね。
午後2時からの妖怪ウォッチのイベントを見ようとランチをして時間を費やしていたのですが、
結局始まる前に品川に向けて出発。
徒歩で15分ほどの距離なのでMap片手に歩いて移動。途中、高級住宅街で知られている御殿山を通りました。
いいところですね~閑静な住宅街とはまさにこのこと。
古い建物が所々にあり、ゆっくり歩く散歩に幸せを感じます。
個人的に築30年以上の外観や共用部などに目がいき使われている素材やパーツが気になります。
しっかりした重厚な材料で作られているものなどを見ると、オーナーの価値観や当時の時代の状況などが見えてきます。
そうこうしているうちに品川のアクアミュージアムへ到着。
先ほどとは打って変わり、プロジェクターや照明、映像などを駆使したハイテク水族館。
ここでは新しい技術に触れ楽しませて貰いました。
1番の良かったのはイルカショーでした。イルカのジャンプの高さ、尾びれをしならせながら泳ぐ躍動感、
水しぶきの音やはねる水のボリュームなど。それは迫力がありました。
アナログを重視するようになって来たなとつくづく思います。
コメント