
インテリアデザイン、内装の仕事の間接業務を30%効率化させるためシステム改修をスタート!エンジニアの方と久しぶりの対面ミーティングを行うため静岡へ出張しました。
これまでシステムを考え組む時、私はいつも業務プロセスを書き出し、同じ作業が2回3回と重複していないどうか確認する。重なる所はシステム化が可能。視点はこれだけだった…

今回は違う。エンジンと話してたくさん気づきがあった。
コンピューターは繰り返しが得意!計算がめっちゃくちゃ早い!そしてこの2つを繰り返し行うと言うもの。それだけ。
よくよく考えるそうだな。通信回線が太くなりCPU処理が速くなったけど根本は同じ。
これに加えシステム化する時の考えの軸は属人化しない事と、楽じゃないと意味がないと言う事。なるほど!実際に物を作っている方の意見や視点本当に学びに繋がる。
2022年4月スタートに向けてプロトタイプ作成開始!
コメント