プロダクト.product 幅が5メートルある特注家具 幅が5メートル以上ある特注の什器を製作しています。一般的な配送では目的地まで持って行くことがむつかしいので、分解、組立ができるよう1mm単位で計算し工場で製作してます。ただし、一度組み立てると分解はできません。良くお客様から言われるのですが... 2013.07.17 プロダクト.product
プロダクト.product フック1本から作ってます 商品を引っ掛けるフックを1本から製作します。製作背景は、ネットや材料屋などで販売されているフックはプラスチックやシルバーメッキがほとんどのため、インテリア全体を見たとき、どうしてもフックが浮いてしまうからです。そこでサンニン協力工場との太い... 2013.06.02 プロダクト.product
プロダクト.product IKEAのつかい方 IKEAの家具1台 2990円。非常に安価で見た目のデザインは価格以上。しかし、ネットや電話での注文ができず、また在庫も常に変動するため、1店舗で想定の数量や種類が揃わないことも…製品価格 2990円以外に目に見えないコストとリスクが、・在... 2012.05.07 プロダクト.product
プロダクト.product 迷った時はコレ…??? 仕事をしていていつも思うこと、それは選択の難しさ。あらゆる場面で選択を求められる。そして、その選択が常に正しいとは限らない。ある程度の時間がたったとき、何となく答えがでてくる。結果が出た時はもう何も手が打てず、遅い…重要なのは、早い決断をし... 2012.03.20 プロダクト.product
プロダクト.product 105円で幸せ… 意匠 vs 機能 この消しゴム、見た瞬間に買おうと思いました。赤ベースと青ベースの2種類あったのですが迷わずに青を選ぶ。いつも目にするモノなので、かっこいいと思えるモノの方が気持ちが豊かになる。だから購入、まさに自己満足です(笑)明日から、使いかけの日本製消... 2012.03.13 プロダクト.product
プロダクト.product ここにもデザインが SDメディアケース 4枚収納。 昔はデジカメに差しっぱなしで、データが溜まるとPCに保存。 今は「ムーアの法則」によりドンドンSDメディアの価格が下がり、そして容量は倍増。 なのでカードを複数持つようになった。 ふと目... 2012.03.06 プロダクト.product
プロダクト.product 作戦会議 昨年から準備してきた、新たなインテリアプロジェクトの為の打合せ。来週、大手ブランドのバイヤーさんと商談の為、ディレクション・デザイン担当とオフィスで作戦を練っていました。それにしても相変わらずオシャレ。東京で「デザイン」し、アジア提携工場で... 2012.02.21 プロダクト.product
プロダクト.product 時計の王様 時計の王様と呼ばれるブランド。パテックフィリップ置時計→壁掛時計→腕時計、と時計はどんどん小さく、身につけるのでかさばらないようフェイスは薄く薄く各ブランドが技術向上に凌ぎ削っていたようです。機能を追求して出来上がったデザインはどんな時代... 2012.02.17 プロダクト.product
プロダクト.product 黒革仕上げ 重厚感があるハンガーラックが欲しい。あるアパレルブランドからの一言からはじまりました。コストパフォーマンスを考え、当初からアジア提携工場と共同で開発をスタート。サンプルを製作する事、5台目。ようやく満足いく黒革仕上げができました。高価な洋服... 2012.02.10 プロダクト.product
プロダクト.product 次なる展開…ファッション業界と 「インテリアとファッションの融合」会社をスタートさせた時、いつも口ずさんでました。ファッションが持つ、美意識、繊細、トレンド、流通等、様々な要素を取り入れることがインテリアにも可能なのではと。しかし、思いはあっても、業界でのポジション、取引... 2011.09.15 プロダクト.product